私的・すてき人一覧
2018年
-
- 苅谷 由佳さん
- - 「泉北レモンの街ストーリー」リーダー -
- 駅を降りたらフワッとレモンの香りが漂う…泉北をそんなレモンの街に
-
- 西田 秀雄さん
- - 「FMいずみおおつ」局長 -
- 地域ラジオのチカラで泉大津の街を元気にしたい!
-
- 黒川 健三さん
- - 株式会社「アスウェル」代表取締役 -
- 歴史に残る建物を未来につないでいく――それが私の使命
2017年
-
- 稲本 暁子さん
- - 「堺テクネルーム」主宰 -
- クラシックをもっと身近なものに―そう願っていた夫の遺志を継いでいく
-
- 宮井 龍治さん
- - 和太鼓奏者「和太鼓 燦(さん)」代表 -
- 誰かを楽しませたい、幸せにしたい…それが自分の原点
-
- 平尾 恵理さん
- - 「和泉テクノFC」主将 -
- このメンバーで上を目指す――いつか必ず『なでしこリーグ』へ
-
- 小林 英樹さん
- - 小林美術館 館長 -
- 本物の芸術と向き合う感動を届けたい
-
- 阿部 正登さん
- - 株式会社「和紙の布」代表 -
- 和紙の布を1000年続くスタンダードに
-
- 小宮 さえこさん
- - イラストレーター -
- ひとつ好きなことがあれば生きていける。子どもたちにも自分の大好きを見つけてほしい
-
- 森広 浩允さん
- - 「熊野街道信達宿藤保存会」事務局長
「NPOせんなんまちづくりねっと」理事長 - - 泉南の魅力をもっともっと発信したい
-
- 亀井 美知代さん
- - 彫貼紙(ちょうはし)作家 -
- 消えゆく日本の伝統美を、この手で未来につなげたい
-
- 永山 玳潤さん
- - 書道家 -
- はかないからこそ美しい、そんな日本の文化を書家として世界に伝えたい
-
- 稲本 渡さん
- - クラリネット奏者 株式会社「音屋組」代表 -
- クラシックをとびきりのエンターテイメントにしたい
-
- 福谷祐子さん
- - 「cafe-yu(カフェユー)」代表 -
- おいしくて体にやさしい、そんなカフェを開きたかった
2016年
-
- 牧野丹奈子さん
- - 桃山学院大学学長 -
- 自分も社会も幸せになれる、そんな道を切り開いてほしい
-
- 佐道 大倫さん
- - はっぴぃプロジェクト「滝畑めぐみと森のようちえん」代表 -
- 自然豊かな滝畑で、親も子も共に育つ場を創りたい
-
- 花柳 羽玎さん
- - 日本舞踊家 -
- 何かひとつ出来ることを見つけてほしい。それが生きる喜びになるから
-
- ルビ(藤本 悠雅)さん
- - 経絡リンパセラピスト リンパ専門サロン「流’Bi」代表 -
- 誰よりもお客さまの体を思う、母のような存在でありたい
-
- 宮崎 剛さん
- - ピアニスト -
- 若い世代に伝えたい、音楽がどんなに素晴らしいかを
-
- 泉原 航一さん
- - 監督・演出 -
- いつか世界に認めてもらえる、そんな映画を撮りたい
-
- 嵯峨根 望さん
- - シッティングバレーボール男子日本代表 -
- 障がいがあったからこそ、こんなにたくさんの感動に出会える
-
- スレンジャヴ バトスレンさん
- - 馬頭琴 オルティンドー ホーミー奏者 -
- 全国の子どもたちに馬頭琴の魅力を伝えたい
-
- 吉住友里さん
- - マラソンランナー 理学療法士 -
- 市民ランナーとしての“プライド”をかけて走りたい
-
- 朝比奈綾香さん
- - BMXライダー -
- 事故は教えてくれた、BMXがどんなに好きだったかを
-
- 松田有利子さん
- - 大阪府伝統工芸士 山月工房代表 -
- 和泉蜻蛉玉を次の時代に残したい
2015年
-
- Sho Kitta(喜多 翔) 本名・北村翔さん
- - マジシャン -
- いつか、ラスベガスで観客をとりこにしたい!
-
- 立花 由美子さん
- - NPO法人 おはなしキャラバン“つばさ”代表 -
- 子どもたちの笑顔が最高の喜び!ひとりでも多くの人に感動を届けたい
-
- 石田 美智代さん
- - ピアニスト 作曲家 -
- 毎日新しい出会いがあって、拍手をもらえる…それが本当に幸せ
-
- 河内 奈奈さん
- - 「Vegan caffe Nana」オーナー
日本総合ヨガ普及協会正指導師 - - ヴィーガンやったらココ!って、言ってもらえる店に育てたい
-
- 筧 純子さん
- - 和太鼓「堺太鼓」主宰 邦楽ユニットイベント企画運営「Junit」代表 -
- 堺ってこんなカッコイイ街なんやって太鼓を通して伝えたい
-
- 山内 はるかさん
- - シンガー ラジオパーソナリティ -
- 泉州が大好き!地元から生の声を発信したい
-
- 松本 達洋さん
- - 雑貨店「AJUKAJU」代表
小さくてかわいいお店たちで作るおしゃれな南大阪「Re*Q(リキュー)」代表 - - オシャレをキーワードに、南大阪を元気にしたい!
-
- 谷 真一さん
- - 「モラスポ」代表 -
- デフバレーに光をあてたい!それこそが僕に与えられた使命
-
- ひかりさん
- - 朗読家・シンガーソングライター・童話作家 -
- 夢を絶対あきらめなかった。だから今、大好きな場所に立っていられる
-
- 土取 誠さん
- - 社会福祉法人「日本ライトハウス」
盲導犬訓練所 繁殖・引退担当 - - 愛情、忍耐、友情…犬はたくさんのことを教えてくれる。僕にとってこんな素敵な仕事はない
-
- gumi(中口拓実)さん
- - 北インド古典音楽 バーンスリー奏者 -
- バーンスリーという楽器を通じて、インドに恩返しがしたい
2014年
-
- 中橋 一彰さん
- - 陶芸家 -
- 湊焼を、よみがえらせたい。そして誰もが知るブランドに
-
- 安達 旬吉さん
- - 書家 アーティスト -
- 誰かに勇気や感動を与えられる、そんな書家に
-
- 池田 夢見さん
- - シンガーソングライター -
- 歌うことで、みんなと泉州との架け橋になりたい
-
- 旭堂 南舟さん
- - 上方講談師 -
- 僕にしかできない“高校野球講談”を創りあげたい
-
- えんどう ひとみさん
- - イラストレーター -
- 美浜の海や自然の素晴らしさを、絵本にして発信したい
-
- 高橋 栄水さん
- - 竹山流津軽三味線 栄山会師範 -
- 門付けの旅芸人たちが、生きるために弾いた津軽三味線。その魂を伝え続けたい
-
- 奥元 裕典さん
- - 「堺少女歌劇団」プロジェクトリーダー、「スズヤ」代表取締役 -
- 堺の“顔”っていってもらえるように、少女歌劇団を育てていきたい
-
- 下地 宏和さん
- - 「asha hair solution」代表取締役
「世界理美容選手権大会」チャンピオン - - スタッフにチャンスを与え続けたい。
かつて自分がしてもらったように…
-
- いち山中(山中享一)さん
- - ギタリスト -
- ギターは言葉よりもずっとうまく、自分を伝えてくれる
-
- 辻田 浩之さん
- - 和風香辛料「やまつ辻田」 代表取締役社長 -
- 鷹の爪を守ることは僕の使命。最高の唐辛子で日本一のモノを作りたい
-
- 大北 勝弘さん
- - 達磨拳本部 師家 -
- 大事なのは“徳育”。拳を通じて人づくりをしていきたい
-
- 福谷洋子さん
- - 「ルーツカンパニー」代表 調香師 -
- 消えゆくエレガントな香り…それを今の時代に再現させたい
2013年
-
- 嘉悦 純さん
- - 「Mille Fleur(ミルフルール)」主宰 1級フラワーデザイナー -
- 作品が出来あがった瞬間、みんなの顔がパァッと明るくなる。
それを見るのがいちばんの幸せ
-
- 島内 俊裕さん
- - 「カクテル企画」代表 「アイ・テニスクラブ」ヘッドコーチ -
- 柳川での3年間は今も宝物。夢をあきらめない強さを教えてくれた
-
- 杉谷 昌彦さん
- - 写真家 「Photostudio S」代表取締役 -
- 若い世代も巻き込んで、写真業界をもっと盛りあげたい!
-
- 本庄 強さん
- - ラジオパーソナリティ お笑い芸人 -
- 初めて知った、人とつながることの大切さ。
それを教えてくれた岸和田の町に恩返しがしたいんです
-
- 河瀬 直紀さん
- - チーム「DADAIS(ダデ)」代表 -
- AJTA(アジャタ)にはたくさんの感動をもらった。
だから今度は僕が恩返ししたいんです
-
- 上野 順子さん
- - 「占いのResh」代表 元「ミス・インターナショナル」日本代表 -
- 占いは人を幸せにするためのもの。
誰かを笑顔にできる、それが最高の喜び!
-
- 松尾 泰伸さん
- - ピアノ・シンセサイザーアーティスト・作曲家 -
- 癒しとは本来バランスをとること。大自然のかけがえのないバランスの力を音楽で伝えたい
-
- 深川 みゆきさん
- - いずみ太鼓「皷聖泉」代表 -
- 障がいのある人もお年寄りも、誰もが自由に太鼓を打てる。
そんな道場を造りたい
-
- 泉原 一弥さん
- - 「さくらや・いずはら集配専門クリーニング」代表 -
- 動くエコ、それが僕のこだわりです
-
- 古居 克巳さん
- - 「りんくう花火実行委員会」代表 -
- この街が大スキ!っていう子どもたちでいっぱいにしたい
-
- 関 紫帆さん
- - モデル -
- 友だちに『雑誌見たよ!』っていわれた時がいちばんうれしい
2012年
-
- 濱田 弓乃さん
- - 社会医療法人生長会 ベルランド総合病院「患者様相談室 室長」 -
- 患者さんの心に寄り添う…それが私の使命
-
- 石井 タミ子さん
- - 「有限会社ステラ」代表 -
- 自分の好きな仕事で、たくさんの人に喜んでもらえる。
それが本当に幸せ!
-
- 義本 紀子さん
- - オトメゴコロ泉州おむすび 代表 -
- おむすびで泉州を元気にしたい!
-
- かりんちゃん(福島果林さん)
- - 紙芝居師 -
- 私にしかできない、新しい紙芝居のカタチを創りたい
-
- たかだ しげるさん
- - マイム俳優 -
- 僕のマイムを見て、自分もやりたい!っていう子が出てきてくれたら最高です
-
- 安井 寿磨子さん
- - 銅版画家 -
- 版画は生きることそのもの。
私らしいオリジナリティをずっと追い求めていきたい
-
- 浅井 香那恵(香舟)さん
- - 仏画家 -
- 私の絵が、幸せへの入り口になってくれたら
-
- 森 糸乃布さん
- - 布アーティスト -
- 人生は自分にしかない“オリジナル”を見つける旅
-
- 古市 カオルさん
- - 劇団カッパ座 座長 -
- 舞台を通して、子どもたちの心に愛や平和の種をばらまきたい
-
- 髭 輝雄(泉州HIGE工房)さん
- - イラストレーター -
- 泉州にいたってやればできる、全国区になれる…それが僕の勲章
-
- 佐川 綾野さん
- - 切り絵作家 -
- 私の見たい光景を掌のなかに見せてくれる、それが切り絵
-
- 高橋 純さん
- - カメヤグローバル株式会社 代表取締役社長 -
- 仕事を通じて、地元とのご縁を大切にしたい
2011年
-
- 中谷 正恵さん
- - 株式会社「童夢」代表 -
- 障がい児にもそのお母さんにも、楽しく豊かな人生を
-
- 荻原 奨さん
- - 三和実業株式会社 「喫茶館 英國屋」代表取締役社長 -
- 大事なのは“おもてなしの心”、それを提供したい
-
- 金銅 真代さん
- - 「河内ワイン」代表取締役専務 -
- 葡萄を通じて地元を盛り上げたい…それが私の次の夢!
-
- 笑福亭 松枝さん
- - 落語家 -
- いつか鞄ひとつ持ってフラッと日本中をまわる“お話しオジサン”になりたい
-
- 藤原 重夫(僧名 祐寛)さん
- - 水墨画家 高野山画僧 -
- 本質にどこまで迫れるか、それがすべて
-
- 八木 雄一郎さん
- - 「ラヂオきしわだ」代表理事 放送局長 -
- ラジオで街をワクワク元気に!
-
- 三宅 伸子さん
- - 彫り師 -
- 彫った人物の想いや背景、物語までがすべて伝わる、そんな仕事がしたい
-
- 南 正文さん
- - 日本画家 -
- 両手を失くしたからこそ今、絵が描ける。生きるって楽しいんだよと伝えたい
-
- 野田 隆史さん
- - 「AAF(Asian Architecture Friendship)」幹事 -
- 僕らが建てた学校を使ってくれる子どもたちがいる。それだけでうれしい
-
- 宮崎 美智子さん
- - ミュージカルスタジオ「M’s JUNCTION」代表 -
- 子どもたちがパーンってハジケる瞬間!それが見たくて走り続ける
-
- 横尾 将臣さん
- - 「メモリーズ」株式会社 代表取締役 -
- 亡くなった方の人生を遺族に伝える、僕にはその使命がある
-
- 小田 章さん
- - 「泉北ニュータウン学会」会長、和歌山大学名誉教授 -
- 5%でも可能性があるなら挑むべき。それが新しい道を開く
2010年
-
- 三浦 環さん
- - 「Dokka!エンタープライズ株式会社」代表 -
- お出かけなら“Dokka!”だよね、そういってもらえるのが夢
-
- 柳田 紀美子さん
- - 古典インド舞踊家 -
- 堺とインドを結ぶ架け橋に
-
- TSUBASAさん
- - プロレスラー・理学療法士 -
- 好きなことを一生懸命やる、そうすれば必ず道は開ける
-
- 湯川 まゆみさん
- - NPO法人 「SEIN」代表 -
- NPOをもっと元気に!
-
- 田辺小竹さん
- - 竹芸作家 -
- アートと伝統、どちらも僕にとってはかけがえのないもの
-
- 西上 孔雄さん
- - NPO法人「すまいるセンター」代表 -
- また帰ってきたい、そう思えるような豊かな街に
-
- 敷島 鐵雄さん
- - 「大阪交響楽団」 楽団長 -
- 街にプロの芸術家が集い、そこに新しい文化が生まれる・・・そんな環境を創りたい
-
- 高杉 晋さん
- - NPO法人「観濠クルーズSakai」 代表 -
- 堺を生んだ環濠の魅力、船の上から伝えたい
-
- 川辺 宣子さん
- - 「泉北ホスピスを進める会 ウィル」代表 -
- 自分らしい最期を選択できる、そんな温かい街をめざして
-
- 西岡 亜貴さん
- - ヘリコプター操縦士 -
- 空からの堺の素晴らしさを伝えていきたい
2009年
-
- 雪丸 高志さん
- - 農業生産法人「然菜」代表 -
- 農業が変われば、日本が変わる。
-
- 佐々木 陽子さん
- - チョークアーティスト -
- チョークアートに救われた。だから今度は私の絵で誰かを元気にしたい
-
- 安達 久美さん
- - ギタリスト -
- 泉州発 いつか世界へ!
-
- 中尾 雄二さん
- - (株)ナカニ 代表取締役 -
- “注染”って素敵やなあといってもらえる、そんな手ぬぐいを。
-
- 木村 久美さん
- - 「からだ工房 もみの木」院長 元バレーボール全日本代表 -
- 誰かの力になれる、それが何よりうれしい
-
- 阪上 博行さん
- - (株)ソシード技研 代表取締役 -
- 子どもたちが達成感を感じられる、そんな自転車を作りたい
-
- 沢田 俊子さん
- - 童話作家 -
- 子どもの背中をそっと押してあげられる、そんな童話を
-
- 土佐 拓也さん
- - シンガーソングライター -
- いつか武道館でコンサートを!
-
- もり・けん(本名・吉森正憲)さん
- - ハーモニカ奏者 童話作家 -
- 童謡には、優しさを育てるエキスがつまっている
-
- 花井 英典さん
- - 「ユノカ・ソープ」代表 -
- “石鹸”は新しい世界にリンクするためのキーワード
-
- 橘 雅子さん
- - 北京オリンピック シンクロ日本代表選手 -
- 結果がすべてじゃない。 頑張ってきた時間こそが私の宝物
2008年
-
- 関西 佳子さん
- - 水間鉄道株式会社 社長 -
- 鉄道は沿線文化の担い手 泉州の魅力をたくさんの人に発信したい
-
- 難波 利三さん
- - 直木賞作家 -
- 6度目の挑戦で獲った直木賞、人生の借りを返したというのが実感でした
-
- 澤田 昭一さん
- - ラジオパーソナリティ 地域観光プロデューサー -
- アイデアは、いつも時代の半歩先をゆく
-
- 正畑 綾子さん
- - フォトグラファー -
- 感動を切り取れる、それが写真の魅力
-
- 文屋 範奈さん
- - ゴスペルシンガー -
- 魂を癒す“ソウル メッセンジャー”に
-
- 前河 直子さん
- - 絵てがみ・カードアート作家 -
- 人によろこんでもらえる、それが最高の幸せ!
-
- 立花 孔一さん
- - 株式会社泉州ドットコム代表 -
- 泉州の可能性を発信したい
-
- 吉見 螢石 さん
- - 書・陶芸家 -
- 書と陶の融合 それは私の人生そのもの
-
- 栂井 丈治さん
- - 「SAYAKAホール」理事 -
- 生涯、一(いち)プロデューサー
-
- 井田 隆士さん
- - 英会話教室「Gテック」代表 ※現在「Giテック」に名称変更 -
- もう一度、駅前留学の輪を!
-
- 柴谷 絢子さん
- - お菓子の教室「Petite Ayako」主宰 -
- 甘みと酸味、そして苦みのハーモニーがお菓子の魅力
-
- 金本 智子さん
- - 「全日本カラオケグランプリ」優勝 -
- 人の心を揺さぶる、ホンモノの“歌い人”に
2007年
-
- 吉村 憂希さん
- - 「NPO法人 青少年育成審議会JSI」代表 -
- あの子たちとの“約束” それが走り続ける原動力
-
- 辻野 剛さん
- - ガラス工房「fresco」代表 -
- 暮らしとともにあってこそ、ガラスは呼吸する
-
- 中川 知保さん
- - ピアニスト -
- 肩書きじゃない、情熱こそが人の心を動かす
-
- 城 研三さん
- - 「さをりの森 代表」 -
- 「ありのままの自分でいい」そう教えてくれるのが“さをり”
-
- 北岡 樹さん
- - シャンソン歌手 -
- 命を投げ出して歌う 必ず想いは伝わるから
-
- 桂 福丸さん
- - 落語家 -
- やっぱり寄席はエエ、そういうてもらえる噺家に
-
- 上田 眞紀子さん
- - 「音楽愛好家協会こんごう」代表 -
- SAYAKA再生 私たちの手で
-
- 野間 修さん
- - 「ときめきの宿 ふるさとネット」代表 -
- 目指すは民宿の応援団長!
-
- 桧本 多加三さん
- - 雑誌「堺 泉州」編集長 -
- 泉州、こんなオモロイとこは無い!
-
- 儀間 太久実さん
- - 口笛プレーヤー -
- 口笛は僕そのもの
-
- 谷本 順一さん
- - 株式会社つぼ市製茶本舗 代表取締役社長 -
- お茶は人と人をつなぐ架け橋
2006年
-
- 横川 哲也さん
- - 菓子工房「T.Yokogawa」オーナー -
- 僕は街のお菓子屋さん、作りたての味を届けたい
-
- 西條 裕三さん
- - 「夢衆」座長 -
- 堺の地酒復興を!
-
- 谷本 丹津子さん
- - 腹話術師 -
- 人生はいつもチャレンジ
-
- 栂井 靖弘さん
- - ブーメラン 世界チャンピオン -
- ブーメランは人生そのもの
-
- 田島 治子さん
- - 株式会社サカイ引越センター 代表取締役社長 -
- いっつも社員に助けられてきた
-
- 池尾 眞美さん
- - 株式会社のらや 代表取締役 -
- 発想はいつも“自由人”
-
- 竹中 信広さん
- - レストラン「カンティーナ」 オーナーシェフ -
- 人のやらん事をやりたい、これが僕の原点
-
- 中村 政司さん
- - 菓子工房「ラ・ロッシュ」オーナー -
- ベルギーワッフルは僕の原点
-
- 西山 満さん
- - フランス料理「ボン・ヴィラージュ」代表 -
- 泉州にほんまもんのフランス料理を!
-
- 伊藤 謙介さん
- - 「パティスリー フォンセ」オーナーシェフ -
- 勝ちにいく、その想いが、夢をカタチにする
-
- 芝野 秀司さん
- - 「フレール・ド・シャンソニエ」マネージャー -
- 料理はなにより感性、そして表現力
-
- 柳田 栄吾さん
- - ステーキレストラン「夢一喜」オーナー -
- 運命の出会い――それから二人三脚での挑戦がはじまった
2005年
-
- 五反田 和光さん
- - 関西料理「萬月」代表 -
- 一番おいしい温度とタイミング、これが料理の極意
-
- 四宮 美幸さん
- - ケーキコーディネータ -
- フンワリ仕上げるも、サクサクに仕上げるも、腕しだい、想いの強さしだい
-
- 平松 極さん
- - アロマセラピスト -
- つらくてギュッとしまってた心が、パアッーと開いていくのがわかったんです
-
- 住田 千鶴子さん
- - ダンサー -
- 踊ることは私のすべて。
私からダンスをとったら、私じゃなくなってしまう
-
- 竿下 和美さん
- - ピアニスト -
- クラシックを聞くことで感性を磨き、心にゆとりをもってもらう機会になれたら
-
- 本田 道子さん
- - 社団法人日本バレエ協会関西支部長、堺バレエ協会会長、泉佐野市文化協会バレエ部会長 -
- バレエが上達するには、努力が大事。“好き”は上達につながります
-
- 青木 啓一さん
- - 株式会社青木松風庵 代表取締役社長 -
- 店はお客様が大きくしてくれる。一期一会を忘れずに
-
- 南 勝久さん
- - 漫画家 -
- 頬がゆるむ、湯気に包まれた親父の手料理
-
- 井坂 佳嗣さん
- - 井坂酒造場蔵主 -
- 郷土料理と新鮮野菜で感じる 四季のうつろい
-
- 的羽 エヴァさん
- - 通訳・翻訳家 -
- クリスマスのテーブルを彩る、母国のパーティーメニュー
-
- 小野 修治さん
- - NPO法人泉州人理事長 -
- うまいもん、おもろい人を泉州から発信したい